新着情報・ブログ

節分豆まき

今年の節分は2月2日(日)だそうです。

そんな中、高原荘では2月3日に節分の豆まきイベントを開催しました!

職員が鬼になり、「鬼は外っ!!」の掛け声とともに、福豆を放ってもらいました。

10代の鬼役職員には、あまりに可愛すぎて投げつけられなかったとか⁉

どんど焼きもしたし、豆まきもしたし、これで邪気という邪気を全て取り払えたに違いありません!

どんど焼き、節分の豆まきは子供の頃から定番の日本の行事ですが、私の中ではどうしても腑に落ちない行事があります。

それは『恵方巻』です。

「恵方を向いて願い事をしながら食べると、福を呼び込める」

と良く聞きますが、一度もやったことがありませんし、私の中ではハロウィン並みにどこかから知らずうちに入って来た文化です。

恵方巻っぽければなんでもアリな風潮も現れ、ロールケーキまでもが恵方巻にくくられているのがなんとも面白いです。

世は、年賀状じまいやバレンタインの義理チョコ文化も全盛期を過ぎ、私が介護施設にお世話になる頃にはどんな行事で楽しませてくれるのか、今から楽しみにでしかたありません。

 

 

 

お問い合わせ

ご相談・お問合せ
0544-23-0486
事務所
月~土 AM 8:30~PM 5:30