新着情報・ブログ

防災訓練

高原荘でも9/1防災の日に恒例の防災訓練を行いました。

今回は震度6強の地震が起きた想定での避難訓練、消防への通報訓練、スマホアプリを用いての全職員の安否確認などを行いました。

防災頭巾やヘルメットを普段から取りやすい場所に人数分確保してあるので、すぐに装着できるようになっています。

避難場所では、点呼を取り易いよう、グループごとになるべくまとまるようにしています。避難が完了している部屋の入口には黄色の布で目印。

避難が完了した各グループの責任者が、施設長に入居者人数と職員人数を報告報告。

実際は地震による火災などで避難する場所も変わってくることも想定されるので、臨機応変な対応が求められます。

避難訓練後は、消防への通報訓練です。こちらも、施設の火災報知器が感知して自動発報してくれますが、本当の火災か誤発報かを確認してのやり取りも重要なので、その辺りの対応も復習しました。

今回は初めてチャットワークというアプリを用いての職員の安否確認を行いました。自身や家族や自宅の被害状況、施設に招集できるかを返信する訓練も行いました。

避難訓練を繰り返し行うことで、非常時には体が自然に動くくらいに備えておきたいと思います。

 

お問い合わせ

ご相談・お問合せ
0544-23-0486
事務所
月~土 AM 8:30~PM 5:30