新着情報・ブログ

防災訓練(火災想定)

11月2日(水) 本日は1階ボイラー室からの火災を想定しての防災訓練を行いました。

  

自動火災報知設備と火災通報装置の連動により、自動で119番へ通報され、消防署からの逆探電話への対応も介護スタッフが訓練として行いました。訓練といえど消防署とのやりとりは緊張します。

 

避難完了を、各部署責任者が施設長に報告。全館、無事に避難が完了しました。

 

避難訓練後は、各部署代表者で消火訓練です。

まずは消火器の特徴理解と消火手順を確認し、いざ実技。直接、火を狙うのではく、手前からほうきを掃くように消火剤を火に被せていくイメージで、皆さん、安全に鎮火できてました。

 

続いて、消火栓の使用方法説明を受け、こちらも実際に放水訓練を行いました。

落ち着いてやれば何てことない作業ですが、いざ火災現場に遭遇すると、パニックになり、うまくできないこともしばしばだと思います。こういった日頃の訓練で、いざという時への備えを怠らないように努めたいと思います。

 

お問い合わせ

ご相談・お問合せ
0544-23-0486
事務所
月~土 AM 8:30~PM 5:30